よもぎ茶パック ハーブブレンド

ご自宅でも気軽によもぎ風呂を楽しみたい♪
ということで、お茶パックのご用意もございます。
「よもぎ風呂」って名前にしておりますが、飲めるお茶を使用しておりますので(改名しようかしら)
ヤカンで煮出して、まずはコップ1杯。
そしてお風呂に煮汁とお茶パックをドボン♪
お楽しみください♡

最近の店主のおすすめのブレンド♪
よもぎにペパーミントを入れております。
蒸し暑さを吹き飛ばすスースーは実に爽やかです。夏のおすすめハーブです!
リコリスは冬におすすめのハーブなのですが、甘味が強いので個人的には煮出したものを凍らせてお砂糖代わりに使ったり削ってかき氷にと夏場にも活躍します♪抗ウイルス作用というところも今ちょうどいいかもしれませんねー。
そして大好きな香りのラベンダー。
よもぎにペパーミントとラベンダーをひと匙ずつ足すのが店主の最近のお気に入りです。
そしてリンデンバウム。
お釈迦様が悟りを開いた樹ということで有名ですね。
だいぶツボミがちらほら見え始めた蓮もまた仏様の台座の花として知られています。
ということで、今 リンデンバウムも店主イチオシなのです。


よもぎ蒸しご利用の際にも、ご希望のハーブをブレンドいたしますのでご用命ください♪
よもぎ100%ももちろんおすすめです!


 と、最後にお気に入りの蓮池のお写真。
(ツボミが更に膨らみ、まもなく開く!っていうところも見に行ったのですが、この日写真を撮り忘れましたf^^*)

お釈迦様と蓮のお話をちょっと(戴き文)
蓮は泥の中から成長し美しい花を咲かせます。泥水が濃ければ濃いほど大輪の花を咲かせるとされています。
この姿が、煩悩だらけのこの世の中で凛として悟りを開いて生きることをイメージさせ、仏教の考えの象徴とされています。
泥水は人間が生きていく上での苦しみや悲しみ=「煩悩」を表し、花が咲くこと=「悟り」を表していますが、お釈迦様は「いろいろな苦しみや悲しみを経験しなければ悟りを得ることはできない」と教えてくれています。

 ・・よもぎにリンデンバウムのブレンドで
瞑想蒸しなんていうのもいいですね。

0コメント

  • 1000 / 1000